これはリズムラインの野口さんのカスタムオーダーなのですが、 さて、なんて名前のモデルなのか解りますか? じつは JENNIFER なのです。 オーダーカードには HYBRID JENNIFER と書いてありましたので、 これは新種の JENNIFER、名前は HYBRID JENNIFER っていうことになります。 MODERN RETRO FISH / JENNIFER の良い点を維持しながら、これをコンプ系のサーフボードに変身させるという本当に無茶振りなカスタムオーダーでございます。 野口さん曰く JENNIFER でも良いのですが、この HYB
JENNIFER MK3、 昨日の夕方から始めて、 今朝仕上げました。 写真はボトムを仕上げたところです。 あとは、レールと BIG ERO FISH を仕上げれば完成です♬ 水曜日にお客様立会いで1本シェープして、 今回のこの JENNIFER の後にもまだ JENNIFER が2本続きます。 やっぱり JENNIFER は JENNIFER で、JENNIFER に代わるものなし、マジに替えの効かないオンリーワンな存在なんだ!と、だめ押しで実感させられました。
JENNIFER と JENNIFER Mk3 のロッカーの違いを比較してみました。 上が JENNIFER で、下が JENNIFER Mk3 です。 あきらかに JENNIFER Mk3 の方がフラットなロッカーになってることがお解り頂けることでしょう。 また、わかりにくいかもしれませんがテールのロッカーラインが JENNIFER はストレート気味なのに対して JENNIFER Mk3 の方が緩やかにアールがついているのがわかりますか? Mk3 のフラットなロッカーは滑りの良さと直進安定性を向上させる代わりに対局にある回転性能が落ち
” Modern Retro Fish ” JENNIFER はその時々で数々の細かい改良を加えて進化してきました。 そんな中で大きなモデルチェンジを3回行っており、現行モデルは第3世代 ( Mk3 ) と呼んでいます。 写真左から古い順に ” JENNIFER “、” JENNIFER 2 “、” JENNIFER Mk3 ” です。 下の写真は3本重ねることによって最も重要なパーツであるロッカーの移り変わりを確認できるようにしました。 第